ブログ BLOG

受付
時間
10:00~16:00
定休
不定休

原木まいたけ栽培の概要

原木まいたけの栽培は、原木となる樹木(ナラ)を伐採することから始まります。


原木の伐採

原木の伐採

11月に原木を伐採します。それと同時に、畑に伏せ込む時に必要となる落葉も収集します。

原木の玉切り

原木の玉切り

伐採してきた原木を玉切りして、原木の大きさを揃えていきます。

薪作り

薪作り

原木を煮沸するための薪も割って準備していきます。

原木の煮沸

原木の煮沸

2月~3月にかけて原木を煮沸します。まいたけ菌は非常に雑菌に弱いため、6~7時間煮沸することで雑菌を死滅させます。煮沸の様子については、こちらをご覧ください。

原木の袋詰め

原木の煮沸

煮沸し終えた原木を専用の袋に詰めます。

まいたけ菌の接種

まいたけ菌の接種

煮沸して袋詰めした翌日に、まいたけ菌を接種します。接種は、除菌をした専用のハウス内で行います。

まいたけ菌の培養

まいたけ菌の培養

まいたけ菌を接種して、4ヶ月~5ヶ月培養をするとほだ木となります。原木全体に菌がまわり、まるでカマンベールチーズみたいです。

ほだ木の伏せ込み(穴堀)

ほだ木の伏せ込み(穴堀)

6月に、ほだ木を畑に伏せ込みます。まず、伏せ込み用の穴を掘っておきます。手作業では大変なため重機を使って掘ります。

ほだ木の伏せ込み(ほだ木を穴に並べる)

ほだ木の伏せ込み(ほだ木を穴に並べる)

掘った穴にほだ木を並べていきます。ほだ木同士をくっつけるように並べることで菌が全体にまわっていきます。

ほだ木の伏せ込み(ほだ木を土で覆う)

ほだ木の伏せ込み(ほだ木を土で覆う)

並べ終えたほだ木の隙間に土を入れた後に、全体を土で覆います。

ほだ木の伏せ込み(落葉で覆う)

ほだ木の伏せ込み(落葉で覆う)

土で覆った後に落葉で覆います。落葉は、土の乾燥を防いだり、収穫時に土が付きにくくなります。

ほだ木の伏せ込み(遮光ネットで覆う)

ほだ木の伏せ込み(遮光ネットで覆う)

最後は、遮光ネットで覆います。まいたけには直射日光は禁物です。

まいたけ収穫

まいたけ収穫

9月下旬。暑さも和らぎ気温も下がり始めると、まいたけが畑一面に咲き始めます。

まいたけ収穫(付録)

まいたけ収穫(付録)

まいたけの収穫をお手伝いした子供達も大喜びです。